花粉症の症状を和らげて 免疫力をアップ!! からだの中からポッカポカあったかスープ

レシピ集

免疫力を高めるポイント
腸内環境を整える(ヨーグルト・発酵食品)
抗酸化作用のある食材(緑黄色野菜・ポリフェノール)
タンパク質とビタミンDで免疫細胞を活性化(鶏肉・魚・きのこ)


1.鶏むね肉の生姜スープ

たんぱく質(鶏肉)×生姜(抗炎症作用)×きのこ(ビタミンD)で免疫力UP!

材料(2人分)

  • 鶏むね肉  :200g(そぎ切り)
  • シイタケ  :2枚(薄切り)
  • シメジ   :1/2パック
  • 生姜    :1枚(すりおろし)
  • 長ねぎ   :1/2本(斜め切り)
  • 鶏ガラスープの素:小さじ2
  • 水     :500ml
  • しょうゆ  :小さじ1
  • 塩・こしょう:適量
  • ごま油   :小さじ1                       *シイタケ・シメジは、お好みのきのこでOK!

作る

  1. 鍋に水と鶏ガラスープの素を入れ、加熱する。
  2. そぎ切りにした鶏むね肉、シイタケ、シメジ、すりおろした生姜を入れる。
  3. 鶏肉に火が通ったら、長ねぎを加え、しょうゆ・塩・こしょうで味を調える。
  4. 仕上げにごま油を回し入れます。

調理時間

  • 準備時間:5分
  • 調理時間:10分
  • 合計時間:15分

費用目安

一般的なスーパーマーケットでの価格を基にした目安です。地域や店舗により価格は異なる場合があります。

・鶏むね肉 200g        200円                                          

・シイタケ・シメジ 100g     150円

・生姜・長ネギ・調味料    100円

合計450円(2人分)

1人前の栄養素(目安)

カロリー :約150kcal  ・たんぱく質 :約20g  ・脂質 :約5g  ・炭水化物 :約5g  ・ビタミンD : 豊富(きのこ類)  ・抗酸化成分 :生姜

毎日の食事に上手に取り入れて、免疫力UPを目指しましょう!💪

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました