家庭応援補助金ならこれ、15万円もらえる家庭応援補助金 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金

助成金・補助金

家庭応援補助金交付申請の受付 令和5年3月下旬開始予定

新築にともなって給湯設備を導入したり、古くなった給湯設備を入れ替えたりするとき、性能はできるだけ高く、費用はできるだけ低く、と考える人がほとんどではないでしょうか?今なら家庭応援補助金で家庭用燃料電池エネファームで15万円もらえる補助金・ハイブリッド給湯器で5万円・ヒートポンプ給湯器で5万円です。これが高効率給湯器導入促進の省エネルギー推進事業費補助金です。
 
「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」を申請すると、一定の省エネ基準を満たす給湯器の導入時に、費用の一部が助成されるため、導入コストの低減に役立ちます。

家庭応援補助金では、家庭のエネルギー消費で⼤きな割合を占める給湯分野について、⾼効率給湯器の導⼊支援を行い、その普及拡⼤により、「2030年度におけるエネルギー需給の⾒通し」の達成に寄与することを⽬的として、家庭応援補助金・高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金です。

「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」とは、経済産業省によって、高効率給湯器の導入促進に関する取り組みの一環として行われている補助金事業です。この補助金を申請すると、高効率給湯器の導入に必要な費用の一部が助成されます。

 家庭用燃料電池 エネファーム 15万円 家庭応援補助金対象の給湯設備

都市ガスやLPガス等から水素を作り、その水素と空気中の酸素の化学反応により発
電するもの。エネルギーを燃やさずに直接利⽤するので⾼い発電効率が得られる。また、
発電の際に発生する排熱を回収し、お湯をつくるため給湯に利⽤が可能。

① 家庭用燃料電池 補助額 15万円

 一般社団法人燃料電池普及促進協会(FCA)の製品登録されたもの。

ハイブリッド給湯器 5万円 家庭応援補助金対象の給湯設備

ヒートポンプ給湯機とガス温水機器を組み合わせたもの。ふたつの熱源を効率的に⽤
いることで、⾼効率な給湯が可能。

② ハイブリッド給湯機 5万円
 一般社団法人日本ガス石油機器工業会の規格(JGKAS A705)で、年間給湯効率が108%以上のもの。

ヒートポンプ給湯器 5万円 家庭応援補助金対象の給湯設備

ヒートポンプの原理を⽤い、冷媒の圧縮と膨張のサイクルにより、お湯を作り、お湯を
貯湯タンクに蓄えて使⽤するもの

③ ヒートポンプ給湯機 5万円
 エネルギーの使用の合理化等に関する法律施行令(昭和54年 政令第267号)第18 条第26号に掲げる電気温水機器であって、原則、「電気温水機器のエネルギー消費性能の向上に関するエネルギー消費機器等製造事業者等の判断の基準等(平成25年3月1日経済産業省告示第38号)」1(2)に規定する表における区分ごとの基準エネルギー消費効率以上のもの。

 

  • 詳しい内容は下記のページを参考にしてください
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/housing/kyutokidonyu/kyutodonyuhojo.html

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました