新型コロナウイルス(COVID-19)感染状況2021年7月28日ワクチン接種状況

コロナ

新型コロナウイルスワクチン接種状況 政府CIOポータルサイトより引用

コロナウイルス感染状況 NHKより引用

コロナウイルス感染状況 厚生労働省より引用

コロナウイルス(COVID-19)対策免疫力をアップしましょう。

・バランスの良い食事が大切

図のようなバランスの良い食事を意識して心がけましょう。買い物に行く頻度が減り、野菜や果物の摂取が少なくなっていませんか?野菜やきのこ類に含まれる食物繊維は腸内環境を整え、免疫を上げるために効果的であると言われています。カット野菜なども活用しながら、お手軽にバランス良く、栄養をとりましょう。

コロナウイルス(COVID-19)対策には日常の運動も大切

免疫力向上に適度な運動が効果的だということをふまえ、具体的にどんな運動をすればよいか考えてみましょう。
 仕事が忙しくて運動ができない方も多いと思いますので、日常的に無理のない範囲で取り組めることから始めていただくのが良いと思います。たとえば通勤時に一駅手前で降りて歩く、エレベーターやエスカレーターではなく階段を使うといったことでも、日々の習慣として積み重ねることで効果が生まれます。ほかにも犬の散歩やラジオ体操など、取り組みやすい運動を見つけて習慣化していただければと思います。その際、コロナ禍での運動・スポーツについての留意点である、密閉・密集・密接の3密を避ける、屋内においてはこまめに換気する等(図3)に配慮しましょう。

コロナウイルス(COVID-19)対策には過度のストレスには注意し楽しくすごしましょう。

過剰なストレスは、免疫細胞の機能を低下させます。ストレスがある時に風邪をひきやすくなったり、皮膚に不調が出たりするのはこのためです。しかし、ストレスを気にしすぎることで、かえって健康に悪い影響を与える可能性もありますから、くよくよ考えすぎないほうが得策です。

適度な有酸素運動を毎日続ける、入浴時にはシャワーだけでなくぬるめのお湯にゆっくりつかる、バランスのよい食事を規則正しく摂ることを心がけして過ごしましょう。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました