より多くのブドウ品種の飲み比べ レゼルバ
一般的には、一定期間、樽で寝かせて熟成してから出荷されたワインの事。名乗る為の規定がある国と、無い国がある。例として、スペインでは赤ワインがレゼルバを名乗る為には、最低36か月熟成する必要があり、そのうち12ヵ月は樽熟成の必要がある。チリでは規定がないので、ワイナリーが上級のワインなどに独自に付けているなど様々。別名リゼルヴァ,レセルバ類似表現レゼルヴァ,リゼルバ,レゼルブ関連ワード熟成、キアンティ、クリアンサ
スペイン、イタリアなどでは、名乗る為に必要な樽熟成期間が決められているが、一般的にワインの歴史が浅い国では決められていない傾向にある。例えばチリでは樽熟成を行っておらずとも『スタンダードナワインより、少し上ランクのワイン』という意味で名前に付けられる。
ポルトガルではアルコール度数が地域の法定最低度数より0.5%以上高いこと、ガラス瓶に詰められていること、官能検査を通過するなどの条件がある。Wikipediaより引用
より多くのブドウ品種の飲み比べ メルローまたはメルロ(Merlot)
メルローまたはメルロ(Merlot)は、フランスのボルドーを原産地とする赤ワイン用ぶどう品種である。
同じボルドーの代表的なぶどう品種であるカベルネ・ソーヴィニョンに比べると、色はやや朱色を帯びており、香りはカベルネ・ソーヴィニョンがヴァイオレットやブルーベリーのような、フローラルな香りがするのに対し、メルローはプルーンのような、熟した黒い果物の香りがすると言われている。味は、カベルネ・ソーヴィニョンほど、酸味やタンニンは強くなく、芳醇でまろやかな味わいである。
ボルドーでは、ジロンド川左岸地区の、メドックやグラーヴなどがカベルネ・ソーヴィニョン主体なのに対し、ドルドーニュ川右岸のサンテミリオン、ポムロルなどではメルローが主体になっている。これは、メルローが比較的重い石灰質の土壌を好むためで、「左岸」地区でも、土が比較的重いところでは、メルローを多くブレンドするシャトーもある。
ボルドー(ジロンド県)を取り囲むアキテーヌのドルドーニュ県やロット=エ=ガロンヌ県では、メルローやカベルネ・ソーヴィニョンを使った、ボルドーと似たタイプのワインが作られている。
一方、南部のラングドック=ルシヨンで、1980年前後から、ヴァン・ド・ペイクラスのワインでメルローを使ったセパージュ・ワインが多く作られるようになり、なかには、ボルドーのシャトーものに負けない優れたものもある。Wikipediaより引用
コメント